HIROKO

<名前>
HIROKO ITAKURA

「食」と「暮らし」
子育てをしながら・・・趣味だった花が仕事へと・・・。
時々本職教員復帰・・・。



<生年月日>
197☆年10月生まれ さそり座 O型

<家族構成>
息子4人(長男17歳・次男13歳)(天国の双子の三男&四男)

<今まで住んだことのあるところ>
藤沢市
パラグアイ共和国
鎌倉市

<学んだこと>
ピアノ・テニス
食物学・教育学
車の運転
生け花・茶道
フラワーアレンジメント
フードコーディネート
パン
スペイン語・国際協力
野菜ソムリエ

記事一覧(49)

料理リレー2020

『料理リレー』*こんにちは  神奈川県鎌倉市で『食(料理)花(季節)』の小さな暮らしの教室『Nazca(なすか)』を主宰しているFood &Flowerコーディネーター板倉浩子です。と共に・・・中学校家庭科教員としても、子どもたちに「食」を伝えています。*この素敵なリレーのバトンを横浜で韓国料理教室「手味」を主宰されている姜詩恵さんからこのバトンをうけとりました!*料理研究家の脇雅世先生が発起人となられスタートした『料理リレー』このようなリレーに参加でき嬉しく思っております。バトンを渡してくれた詩恵さんありがとう*春から初夏へバジルとトマト・・・そして鶏肉とチーズを使った『鶏肉の蒸し焼きカプリ風』簡単なレシピですが、皆様の暮らしにお役にたてれば嬉しいです。ちょうど10年前に自宅で料理教室はスタートした時のトマトレッスンrecipeのひとつです。*トマトの歴史ってみなさんご存じですか?調べ始めると面白いですよ~~ちなみにトマトの生まれた場所はアンデス山脈****************脇先生からのメッセージを以下に抜粋させていただきます。『世界中が危機感であふれている毎日です。おうちで過ごす時間が増えた皆さんと料理でつながることができたらと思い≪料理リレー≫を試みたいと思います。いつもお家にある材料で簡単に作れる一品をリレー形式で紹介します。わざわざ買い物に出なくても済む、料理作りのヒントになれば幸いです。料理を生業とする私達から、ご覧いただいた皆さんがハッピーになることを願って****************『簡単鶏肉の蒸し焼き カプリ風』【材料】・鶏モモ肉・・・・・・・1枚・フルーツトマト・・・・中3個・フレッシュバジル・・・2にぎり位・モッツアレラチーズ・・100g・オリーブオイル・・・・適量・塩コショウ・・・・・・適量【下準備】⚫︎鶏肉の下処理をして、一口大に切り、 塩コショウで下味をつけておく(30分位おいておくよよい)⚫︎トマトはざっくり1/8位のくし切り⚫︎バジルは枝を取り除き適当な大きさに ちぎっておく⚫︎モッツアレラチーズも適当な大きさに ちぎっておく【調理】① フライーパンにオリーブオイルをひき  下味をつけておいた鶏肉を皮面から  こんがりと焼く② ①にトマト→チーズを加え③ ちぎったバジルを1/3~1/2加え  →蓋をして弱火で6~7分位蒸す (バジルは熱に弱いので半分はまだ加えず  とっておいてね)④ 蓋をあけて煮汁の味見 (この時味が足りないようだったら  塩コショウを加え味を整える。  また煮汁が多い場合は少しに詰めて  ください)⑤ 味が整ったら、残りのバジルを加え  サッと混ぜ合わせ  皿に盛り、飾り用のトマトとバジルを  美味しそうに加え出来上がり!!!****************私からバトンのつなぐ素敵なおふたりは◾︎川口ゆかりさんNazcaの生徒でもあり女性誌のwriter/editorでもあり、ご自宅で「おもてなしごはん東京」を主宰している 素敵な子育て現在進行形中のママ。ワタシも子育て中いろいろ頑張ってたな~なんて懐かしく思いながら素敵暮らしを提案しています。◾︎Mayumiさん鎌倉在住の薬膳料理家 生活習慣病予防アドバイザーでもあり、これから薬膳料理の先生として活躍されていく素敵な女性です。まゆみさん、ゆかりさんよろしくお願いします。◾︎そんなワタシは何だか3月のバタバタな晴れやかな子育てやりきった感が!!ありがたい事に再び大学一年生と高校一年生の息子達との穏やかな楽しい時間濃厚生活中ですProtect yourself and your loved ones.以上個人Facebookに投稿した記事よりお写真は1枚だけインスタにもアップしなくちゃ!#料理リレー#料理リレー2020